諸君、Nero大佐だ!
キッチンで使っているテレビが故障してしまい、
急きょ手に入れたモニターも音が非常に悪く、聞くに耐えられないので
再度、買い直しをするう事になった。
壊れたテレビは、ほぼ5年は経っただろうか・・。
確か、家電エコポイントが終わる前だったのを記憶している。
故障は電源ボード関係と思われる。ACコードを挿しているのに、
接触具合で電源が落ちてしまう。
分解してコンデンサ辺りを交換すれば直るかもしれないが、まぁ寿命と思えば
買い換えの機会かもしれない。
さて、テレビと言ってもHDDレコーダからHDMIケーブルでつないでいるので、
事実上「モニター」と同じだ。ただ、スピーカー内蔵でないとダメで、
VESA対応も必須。
で、急きょ手に入れたというのが、恵安のスピーカ内蔵モニタだが、
スピーカが背面についており音質は最悪。(約10,000円)
恵安(KEIAN) KWIN185
その上、商品画像でVESA用に見えるネジ穴があったのだが、実物にはネジがない。
つまり、穴はただの穴で多分、他モデルとの共通パーツなのかとにかくネジが締まらない。
やはり、テレビを買わないとダメかぁ・・・とも思い、量販店へ。
ネットでの売れ筋はシャープ・アクオスかパナソニックのビエラが共に、25,000円辺り。
勿論、他にも安いメーカー品はあるが、今回は有る程度の音質がポイントなので、
実店舗で聞き比べするしかない。
何店舗かみて音を聞いてみたが、安いのはそれなりの音質で音量も小さいのも気になった。
で、結局先の2種からの選択になったのだが、実店舗では30,000円台と5,000円以上の開きがある。
最終的に近所のケーズデンキが税込みで27,000円程度まで下げてくれたので、
アオオスに決定。
シャープ アクオス LC-19K30
スペック的には申し分なく、いやウチの使いかであれば超オーバースペックだ。
しかし、今後普通にテレビとして使うときがくればその機能を発揮してくれると思う。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。