5号機! 起動せよ!

諸君、Nero大佐だ!

年末年始休暇中に色々とPC関連パーツを買っていたが、
これは「5号機再起動計画」に重要な要件だった。

さて、すでにメモリの増設は終えてあるのは報告済みだが、
これに加えて行う予定なのが「SSD搭載」である。
SSDはハードディスク(HDD)同様、記憶装置の一種だが、物理的に
円盤が回るHDDと違い、言わば大容量USBメモリーに置き換えるのに
近いだろう。
HDDをSSDに換装するだけで、ティム・レイじゃないが「これでガンダムの
性能は大幅にアップするはずだぁぁぁ!」となる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん、PC自体の性能がアップするわけではない。
PCはCPUで演算しているが、その計算結果を置いておくのがメモリーとすれば
HDDやSSDは倉庫に例えられる。
HDDは整理整頓されていないが、中の人に聞けばどこにあるかの場所がわかる。
SSDはそれが自動化され、ボタン一つでサッと出てくると思えば、どちらが早いかは
言うまでもない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

基本的には内蔵HDDと形状は似ているが、HDDより薄く出来ているので
既存との整合性を出すため樹脂製の「下駄」があるので、必要に応じて
高さを調整する事が出来る。

今回はコスパで定評の「クルーシャル社・MX100シリーズ」を購入。
(1年間の楽天ポイントを全投入!現金は半分で済んだ)
製品には「True image」のシリアルNoが付いているので、専用サイトに
アクセスしてダウンロードし、アクティベートしておく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これを2.5インチケースに入れてUSB接続。当然認識しないので簡易フォーマットして
マウント出来たら準備完了。

さぁ、ここで5号機用ドライバー類を事前にダウンロードしてフォルダーに
まとめておこう。
(念のため3号機のデータをバックアップしておく。)

ここで、3号機にSSDの入ったUSBケースをつなぎ、マウントする事を確認。
True imageを起動し、ディスクのクローンを実行。
OKを押すと自動的に再起動になりDOS状態でコピーが開始される。
プログレスバーが終了時間を示すが、全くアテにならない。私の場合
1時間と出ていたが、実際には3時間ぐらい掛かっていた。

修了すれば電源が落ちるので、3号機からHDDを取り出す。
そこにケースから取り出したSSDを取り付けて完了

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まぁ、この辺りの解説はネットにいくらでもあるので、そちらを参考に
してくれたまえ。(必要なら連絡をよこしてくれ)

さて、換装の結果だが・・・

3号機にはウェスタンデジタル社の320GBが搭載してあった。

1340-HDD-spec

こいつのベンチマークはこんなスコアだ。

1340-HDD-bench

これにMX100-512GBを搭載したのだが、

1340-SSD-info 2

同じベンチテストを掛けてみると、劇的に早くなってるのがわかる。
というか、比べものにならない位の速さだ。

1430-SSD 1

当然だが、起動までの所要時間も劇的に短縮。
休止からの復帰なら、まさに「あっという間」に起動する。
SSD化での恩恵は少し古いマシンほど効果が高い。とはいえ、最新マシンには
勝てないのだが、今少し余剰器材でなんとか戦っていける状態までは持ってこれた。

当然だが、これに先般手に入れた「ドッキングステーション」を使って
3号機と置き換えるのは言うまでもない。

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
Pocket

パソコン

Posted by nero